- 其の41
41、動くマネキンに感心する
先日、品川駅で見ました。たまに見かけますが、そのたびによくあんなにじっとしていられるなァと思います。
- 其の40
40、インテリアを楽しむ
仕事で歌ったり、打ち合わせをしたり・・と、いろいろなホテルを訪れます。季節ごとに変化するロビーの装飾や、美しい調度品を眺めるのが好き。
- 其の39
39、亀の甲羅干しを見る
近所のあまりきれいとはいえない川。暑い日には水が減っているし、雨の日には水があふれんばかりになっています。
白鷺が降り立つこともあれば、魚が跳ねることもあります。この日は、亀の甲羅干しを見ました。見えるかなァ、ちょうど川と土手の境目あたりにいます。
自然を見たり、触れたりすると、ホントに和みます。
- 其の38
38、飛行機に乗る(復路)
トルコから帰国するときのもの、その37と同じく離陸後30分くらいたった頃。空の色が違うでしょ・・。
- 其の37
37、飛行機に乗る(往路)
どんどんスピードを上げていき、滑走路を蹴って離陸する瞬間が好き!これは先日トルコに行ってきたときのもの、離陸後30分くらいたった頃。はじめて訪れる場所に期待を膨らませながら・・。空が近くてきれいでした。
- 其の36
36、自転車を修理してもらう
前輪がパンク!近所のサイクリングショップで直してもらったのですが、お兄さんが「パンクですね。」と言ったと思ったら、即座に前輪のチューブを取り出し、穴をふさぎ、またもとに戻しました。うなぎをつかんでいるみたいだったので思わずパシャ!つかんで放して5分とかからなかった、プロだ!
- 其の35
35、東京ディズニーランドへ行く
今までに何回くらいこのゲートをくぐったのだろうか。この日はハロウィーンにちなんだショーがおこなわれていて、至る所にパンプキンのデコレーションが見られました!
地図を広げて、「ハニーハントに、アリスのティーカップに・・さあ次はどこへ行こうか!」
- 其の34
34、新聞を読む
毎日読んでいるとクセになるのだけど、読まなくなるとまったく読まなくなる。波があるんだなァ。なので、読む気がしないときは溜めておいてあとでいっきに読む。気になった記事は切り取っておく。写真左は約20日分のもの、右は大小さまざまな切り抜き。
- 其の33
33、相手に関心を持つ
名前を呼ぶ→注目する→じ〜っと見る。
大きく目を見開いて、どうしたの?と、尋ねてくれる。
落ち込んだとき、苦しいとき、悲しいとき、私の弱音も愚痴も痛みもぜ〜んぶ受けとめてくれる。
誰かが私を必要としていたらそうしてあげたいと思う。
- 其の32
32、お墓参りに行く
今はもう会えない人・・手をあわせ静かに話しかけてみます。墓石のすぐ横に鶏頭の花が咲いていて、よく見ると小さなカエルが顔をのぞかせていました。まるで見張り番のよう・・。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
Arraged by R-deux
New
Edit